自転車にのって秩父へ
2013年8月25日 旅行私たち自転車クラブは、毎年自転車にのって秩父へ行っております。今回は定峰峠を越えてそのまま羊山公園へいきます。公園についたらお昼の休憩です。
ここは、高台もあり秩父が一望できる場所もあるのでそこで皆でお弁当を広げて休みます。今は、夏ですがここは春になると芝桜が一面に咲いて多くの観光客が
訪れる場所でもあります。武甲山を背景に赤・白・ピンクといったお花たちが、とても可愛く咲き多くの人々を感動の世界にみちびくでしょう。さて、お昼休憩が終わってから、ちょっと裏道に入っていきます。ここはあまり知られていない道なのですが、札所12番に行く裏道なので地元の人しか知らないような道です。この道を抜けて浦山まで行きますと、大きなダムがあり、ここの外周を通ってから荒川に行きます。ここまでくると次の目的地までは夜遅くになってしまうので、サイクリングに人気の秩父の宿に宿泊します。ここは、民宿すぎの子といって茅葺屋根でできており、昔ながらの古民家の民宿です。とても落ち着いた雰囲気でお料理もとても美味しいとの評判です。春・夏・秋・冬とそれぞれ山の幸を使った手作り料理でおもてなししてくれます。また、囲炉裏では今日の出来事を皆で話し合ってお酒を飲みながらのひと時を過ごしました。次の日は、三峰神社まで行き、山頂から大血川線を抜けて、また秩父の方へ来て少し休憩を入れながら帰りました。今回も楽しい思い出となりました。
囲炉裏を囲んで秩父で宿泊
http://www.ksky.ne.jp/~kawasemi/
ここは、高台もあり秩父が一望できる場所もあるのでそこで皆でお弁当を広げて休みます。今は、夏ですがここは春になると芝桜が一面に咲いて多くの観光客が
訪れる場所でもあります。武甲山を背景に赤・白・ピンクといったお花たちが、とても可愛く咲き多くの人々を感動の世界にみちびくでしょう。さて、お昼休憩が終わってから、ちょっと裏道に入っていきます。ここはあまり知られていない道なのですが、札所12番に行く裏道なので地元の人しか知らないような道です。この道を抜けて浦山まで行きますと、大きなダムがあり、ここの外周を通ってから荒川に行きます。ここまでくると次の目的地までは夜遅くになってしまうので、サイクリングに人気の秩父の宿に宿泊します。ここは、民宿すぎの子といって茅葺屋根でできており、昔ながらの古民家の民宿です。とても落ち着いた雰囲気でお料理もとても美味しいとの評判です。春・夏・秋・冬とそれぞれ山の幸を使った手作り料理でおもてなししてくれます。また、囲炉裏では今日の出来事を皆で話し合ってお酒を飲みながらのひと時を過ごしました。次の日は、三峰神社まで行き、山頂から大血川線を抜けて、また秩父の方へ来て少し休憩を入れながら帰りました。今回も楽しい思い出となりました。
囲炉裏を囲んで秩父で宿泊
http://www.ksky.ne.jp/~kawasemi/
コメントをみる |
